こんにちは
努力型ブロガー
「ニプー」です。
今回は
【カメラブログで稼ぐ方法】
特集です。
カメラが好きで
いろいろ勉強して
撮影機材を揃えたものの
結局子どもの運動会や
友人に頼まれてイベントの即席カメラマンになるなど、
せっかく技術を身に着けたのに
趣味以外では、まるで便利屋のように扱われる始末。。。
そんな素人カメラマンでも
趣味の延長線上でお金儲けが出来たら
より人生が豊かになるはずです。
今回は
カメラブログの
メリット・デメリット
具体的な方向性をご紹介します。
ちなみに「無料ブログ」ではなく「有料ブログ」を推奨します。
目次
カメラブログのメリット
カメラブログのメリットは
「カメラの知識を活かしてお金儲けができる」
ということです。
これに尽きます( ^ω^ )

と思われるかもしれませんが
カメラ×ブログはそれほど相性がいいとは言えません。
その辺りも解説していきます。
カメラブログのデメリット
カメラブログのデメリットはこの2つです。
・大手ASPにカメラの案件が少ない
・薄利多売になりがち
それぞれ確認していきましょう。
大手ASPにカメラ販売の案件が少ない
基本的に儲かりやすいジャンルの条件として
「稼ぎやすい案件がある」
ということが重要です。
カメラブログなのでカメラの販売案件を
期待してしまいますが、
その手の案件は少ないです。
一例を見ていきましょう。
A8.net
誰もが知っている
日本最大級のASPです。
とりあえずカメラに関係する
案件を調べてみました。
プログラム名 | 成果報酬 | 成果条件 |
カメラ買取【JUSTY リサイクルネット】 | 3,500円 | 買取成立 |
カメラ買取専門店【カメラの買取屋さん】最短30分の無料出張査定 | 3,300円 | 無料見積もり |
【カメラ買取】写し屋 | 5,000円 | 新規宅配買取 |
まずは買取サービスですね。
ソコソコの成約単価となっています。
他には出張撮影サービスです。
プログラム名 | 成果報酬 | 成果条件 |
全国対応!格安定額制で安心!各種イベント・音楽・ダンス発表会撮影は【プロの撮影】 | 3,000円 | 無料見積もり |
出張撮影サービスのLovegraph[ラブグラフ] | 4,000円 | 新規撮影 |
結婚式の持込みカメラマンなら【わたしたちの結婚式】 | 5,000円 | 新規プラン購入 |
出張撮影サービスも
ソコソコの成約単価で
案件数も多いです。
最後はちょっと趣旨とそれますが
防犯カメラの案件です。
プログラム名 | 成果報酬 | 成果条件 |
防犯カメラの導入はプロにおまかせ!【防犯カメラシステム3年レンタルプラン】 | 15,000円 | 新規成約 |
【利用料0円!】<防犯カメラ設置>日本最大級のBtoB見積比較サービス【一括.jp】 | 4,285円 | 新規問い合わせ |
【累計お問い合わせ数10万件突破!】<防犯カメラ>設置業者ご紹介サービス【EMEAO!】 | 4,000円 | 新規問い合わせ |
この様にカメラ好きを活かして稼ぐ!
という感じの案件は少ないです(;^_^A
afb(アフィリエイトb)
プログラム名 | 成果報酬 | 成果条件 |
【カメラ買取】写し屋 | 5,076円 | アポイント確定時 又はダンボール回収時 |
【rentry(レントリー)】家電・カメラ・ガジェットのレンタルサービス | 1,100円 | 新規会員登録後、 申し込み |
【afb限定】一眼レフ、レンズ、カメラ付属品なら【カメラ買取アローズ】 初回買取完了 | 1,430円 | 初回買取完了 |
afbも大手ASPです。
カメラの案件数でA8.netに及ばないものの
上記の案件を見つけました。
一番上の案件はA8.netと共通ですが
コチラの方が76円高いです。
あまり変わらないですが、
ASPによって
成約単価が異なるので
大手ASPは一通り登録しておきましょう。
薄利多売になりがち
上記のように
ASPにある案件を中心に取り扱う場合は
問題ありませんが、
カメラの販売に関しては
基本的にAmazonや楽天での販売なので
どうしても薄利多売になってしまいます。
カメラはAmazonも楽天も
手数料が2%です。
つまり、10,000円の商品を販売しても
200円しか儲かりません。。。
カメラを販売する場合は
周辺機器や撮影お役立ちアイテムを
積極的におススメしてトータルで稼いでいきましょう。
カメラで稼ぐ方向性
カメラ特化ブログ
YouTubeも視野に入れる
転売
カメラ特化ブログ
カメラに関する知識などを紹介する記事や
商品をおススメする記事を書いていきましょう。
まずはターゲットを決めます。
性別、年齢、目的などを考えます。
例えば
「男子学生 カメラ初心者で風景をきれいに撮りたい」
「30代女性 主に室内撮影のYouTubeチャンネルを作るためのカメラと撮影機材を知りたい」
などです。
あくまで一例なので
ご自身で色々考えていきましょう。
また、上記のアフィリエイト案件をおススメする場合、
例えば出張撮影サービスだと
撮影方法などの記事の最後に
「素人だと失敗する可能性があるからプロに頼むのが無難です~」
みたいな感じで紹介していくなどの工夫が必要です。
記事数が少ないとGoogleの評価が低く、
上位表示されにくいので
頑張って記事を増やしていきましょう。
YouTubeも視野に入れる
カメラの性能や使い勝手などは
実際の映像をお見せしたほうが
圧倒的に説得力が強いです。
既に撮影機材の知識と
撮影技術があるので他のユーチューバーよりも
アドバンテージが大きいです。
自分の方向性と
YouTubeがマッチする場合は
始めていきましょう。
カメラで稼ぐ方法 まとめ
いかがでしたでしょうか
【カメラブログで稼ぐ方法】
趣味のカメラで人生を豊かにする
というタイトルで記事を書いてきましたが
この他にも
カメラやレンズの転売や
撮影した写真の販売などで稼ぐことは可能です。
特に転売は稼ぎやすいです。
アフィリエイトに
カメラやレンズの買取案件があることからも
容易に想像がつくと思いますが、
メルカリやラクマなどで
簡単に始めることが出来ますし、
転売のジャンルでは
「カメラ」ジャンルは鉄板の部類に入ります。
ブログやYouTubeはちょっと・・・(;´Д`)
という方は一度考えてみてはいかがでしょうか。
メール相談受付中
無料相談受付中です!
知りたいことや聞きたいことがあれば
お気軽にご質問ください。
・なかなか副業に時間が取れない
・どの教材を選べばいいかわからない。
・今から副業やっても稼げないんじゃないか。
など、様々な意見をいただきますが、
今まで多くの教材を購入し、
実際に試してきた経験を元に
質問に答えさせていただきます。
以上
努力型ブロガー
「ニプー」でした。