ブログ全般

【高尚な趣味とは?】世間一般に高尚なイメージのある趣味8選

こんにちは

努力型ブロガー

「ニプー」です。

 

今回は

【高尚な趣味】

特集です。

 

こ、こうしょう・・・(;´Д`)

いきなり聞きなれない言葉が飛び出してきて

我々庶民には縁もゆかりも無さそう。。。

 

そんな感じがハンパないですが、

果たして高尚とはいったい何なのか。

 

まず「高尚」の意味を見ていきましょう。

weblio辞書より引用

知性や品性の程度が高いこと。気高くて、立派なこと。また、そのさま

 

つまり、

知性と品性の程度が高い趣味

ということですが、

よく分かりませんよね(`・ω・´)

 

もともと「高尚」の意味があやふやで

時代によって変化してしまうのため、

「高尚な趣味」なのかどうかは

尽きることのない議論が必要になると思います。

 

そこで、今回は

【世間一般的に「高尚」のイメージがある趣味】

をご紹介します。

 

高尚な趣味一覧

高尚イメージの趣味はコチラ

・茶道

・いけばな

・書道

・陶芸

・絵画

・俳句・川柳

・美術館巡り

・クラシック音楽鑑賞

 

伝統的な文化によるもので

格式の高い人が素養として身に付ける

ものをチョイスしました。

 

茶道

茶道の原型は

千利休によって作られましたが、

今では表千家、裏千家など様々な流派が存在ます。

 

茶道は礼儀や作法に厳しく、

また、客人をもてなす心を

学ぶことが出来るので、

一昔前までは、

嫁入り修行として人気がありました。

 

女性に人気の趣味ですが、

男性でも問題なく始めることが出来ます。

 

 

いけばな

MBSテレビの人気番組「プレバト!!」

たまに特集されるので

興味を持った方も多いのではないでしょうか。

 

フラワーアレンジメントと似ていますが

「いけばな」はより芸術性に重きを置いています。

コチラの趣味も女性に人気です。

 

 

書道

書道は半紙に書いた文字の美しさを

求めるだけではありません。

 

硯(すずり)に水を注ぎ

炭を擦って溶かしながら

精神集中を行っていきます。

 

書道は一発勝負!

真っ白な半紙に筆を入れる

緊張感と集中力により

俗世を忘れ、心が清まるところが人気で、

 

シニア層だけでなく主婦や

若い女性にも人気のある趣味です。

 

陶芸

陶芸はこの動画の様に、

粘度をろくろで回しなが形作る手法と

手でこねて形を作る「手びねり」という手法があります。

 

お椀などの日用品が作れること、

また、初心者でもそこそこのものが作成できるので、

老若男女問わず人気の趣味となっています。

 

でも、一回やったら満足してしまいそう(*´Д`)

と思うかもしれません。

とりあえず興味があれば一度体験してみましょう

 

続けるかどうかはその後決めればOKですので

 

 

絵画

 絵画とは

水彩画、油絵などの総称です。

ザックリ特徴を紹介します。

 

ちなみに上の動画はアクリル画という

アクリル絵の具を用いた絵画です。

 

デッサン

デッサンは線で書かれた絵全般を指します。

この動画は鉛筆デッサン。

 

立体的なものをじっくり観察し、

鉛筆などを使って書いていきます。

 

立体的に書くには技術が必要で、

よく美大の受験項目に設定されています。

 

特殊な道具が必要ないので

初心者でもすぐに始めることが出来ますが、

実際にやってみるとめちゃくちゃ難しいので

心を折られないように頑張りましょう。

 

 

水彩画

次に水彩画です。

この動画を見ていただければ

全てわかると思います。

 

ちなみにアクリル画と似ていますが、

中学校の美術の時間に使うのはアクリル絵の具です。

 

なので、初心者の方は

経験済みのアクリル画の方が

取り組みやすいと思います。

 

 

・油絵

最後に油絵です。

 

美術館に絵画を見に行くと

大体油絵で、水彩画などはあまりありません(;^_^A

 

アクリル画や水彩画よりも

画材が高価で、ニオイが気になります。

 

また、乾くのが遅いので

旅行先でササっと書くことが出来ず

家でどっしり書くのに向いています。

 

ちょっと初心者向きではないですが、

とりあえず

書いてみたい!

 

というものを選びましょう。

「好きこそものの上手慣れ」

というように面白くないものを選んでも

上達しにくいです。

 

 

俳句・川柳

上記でも取り上げましたが、

人気番組「プレバト!!」で

お馴染みの「俳句」です。

 

「夏井いつき」先生は

テレビで人気が出て、

書籍も多数執筆されています。

 

俳句は小学生の授業で

必須になっているため

ほとんどの人が経験済みだと思います。

 

俳句のメリットは

風景や自然、日常生活の一部を

自分の五感で感じとる必要があるので

注意力や洞察力を磨けるところですね。

 

また、よく賞金(商品)付きの

コンテストが開かれるので

腕試しに応募するのも楽しいです。

 

 

美術館巡り

 

美術館の面白さがわからない

という方も結構いらっしゃると思いますが、

美術品に興味が無くても大丈夫。

 

美術館はオシャレな空間です。

建物自体も芸術的で、

中庭や休憩場所などもセンスの塊。

 

都会の喧騒から離れて

心をリフレッシュできる空間です。

 

 

クラシック音楽鑑賞

最後はクラシック音楽鑑賞です。

 

「クラシックなんてよく分からない。

交響曲とかコンツェルトとか専門用語が多いし、

なんか難しそう・・・(;´Д`)」

 

と思われるかもしれませんが、

ご安心ください。

 

実はクラシック音楽鑑賞を

趣味にしたい人は少なくありません。

その方のための入門書も多数出版されています。

 

この本によると

お気に入りの曲を見つけてから作曲家を調べて

深堀していくことを推奨しています。

 

確かにいきなり名前から入ると

高校の「倫理」の授業のように

キーワードだけ覚えて、結果よく分からない。

ということになりかねません(;^_^A

 

まずは好きな曲を探しましょう。

 

あと、クラシックといえば

「のだめカンタービレ」という有名な漫画があります。



漫画からだと入りやすいですし、

無料でも読めるのでおススメ。

 

ちなみに、

完全インドアで出来る趣味コチラ

 

 

高尚な趣味まとめ

いかがでしたでしょうか。

【高尚な趣味とは?】世間一般に高尚なイメージのある趣味8選

というタイトルで記事を書いてきましたが

 

高尚な趣味の世間一般のイメージは

・お金持ちがやっているイメージが強い

・参入のハードルが高い

・お金がかかる

・競技人口が少ない

 

といった感じですね。

 

一例をあげてみましたが、

絵画とクラッシック鑑賞が

一番参入しやすいと思います。

 

ただ、

わざわざ高尚な趣味を選ぶ必要はありません。

無理をしても続かないので、

ご自身に合った趣味を探していきましょう。

★あなたに合った趣味が見つかる★

 

メール相談受付中

無料相談受付中です!

知りたいことや聞きたいことがあれば

お気軽にご質問ください。

 

・なかなか副業に時間が取れない

・どの教材を選べばいいかわからない。

・今から副業やっても稼げないんじゃないか。

など、様々な意見をいただきますが、

 

今まで多くの教材を購入し、

実際に試してきた経験を元に

質問に答えさせていただきます。

⇒ニプーに無料相談を申し込む

 

 

 

 

以上

努力型ブロガー

「ニプー」でした。

 

-ブログ全般

Copyright© 趣味で稼ぐロードマップ , 2024 All Rights Reserved.