こんにちは
努力型ブロガー
「ニプー」です。
今回は
【狩猟ブログで稼ぐ】
特集です。
今まで趣味のブログで稼ぐ方法の
特集をアレコレ組んできましたが
今回はちょっと特殊な方向に行ってみましょう。
先に申し上げておきますが、
ブログ主は狩猟免許を持っています。
「第一種猟銃免許」と「わな猟免許」ですね。
ただ、免許取得後に
ひと狩り出かけたことは無く
ペーパーハンターの状態で去年免許の更新を行いました(;^_^A
もともと地元の友達から
「畑にハクビシンが出て困っている」
という話を聞いていて、
その後、僕の家の畑も荒らされ始めたので
箱罠を仕掛けるために免許を取得しました。
しかし、
どうやらハクビシンではなく
猫の仕業ということが分かり、
うかつに罠を仕掛けるわけにもいかず
頭を悩ませている状況です( ;∀;) 穴掘るのやめて―
ということで、
狩猟自体は初心者ですが、
ブロガ―・ユーチューバー
としての知識があるので、
狩猟ジャンルは稼げるのか見ていきましょう。
ちなみに「無料ブログ」ではなく「有料ブログ」を推奨します。
目次
狩猟ブログ・YouTubeの収益の柱
狩猟ブログ・YouTubeの収益の柱は
・Googleアドセンス
・Amazonや楽天のアフィリエイト
Googleアドセンスは
クリック報酬型広告で、ワンクリック10~40円
10万PV(ページビュー)で3~5万円の収益が発生します。
ちなみに、YouTubeの広告収入もGoogleアでセンスです。
アフィリエイトは
成果報酬型広告のことで
よく見るこのタイプの広告です。
このリンクから商品を購入してくれると
売上の一部が報酬としていただけます。
ただし、
楽天やアマゾンのアフィリエイトは
購入のハードルが低く、
多くの方が抵抗なく購入してくれますが、
紹介料がかなり安いので稼ぎにくいです。
なので、
普通は「A8.net」や「afb」等の
大手ASPの案件を販売して
儲けていくのですが
果たして、狩猟ジャンルの案件はあるのでしょうか。
ガッツリ調査していきます。
狩猟ブログのメリット
まずは狩猟ブログのメリットを見ていきましょう。
・狩猟経験を活かすことが出来る
・熟練のプロじゃなくてもOK
・人気の狩猟漫画がある
この3つですね。
それぞれ確認していきましょう。
狩猟経験を活かすことが出来る
狩猟ブログの一番のメリットは
狩猟経験を活かすことが出来る
ということです。
狩猟は誰しもが
おいそれと出来ることではないので
狩猟経験者というだけで
大きなアドバンテージとなります。
熟練のプロじゃなくてもOK
狩猟初心者でもOKです。
狩猟ブログ・ユーチューバーであれば
全然戦えます。
なぜならターゲットを
「狩猟に興味がある人」
に設定すれば
狩猟免許を持っているだけで
一歩先に行く先輩になれるからです。
ちなみに、
狩猟経験者をターゲットにしない理由は
・狩猟人口が減少傾向
・深刻な高齢化
に直面しているから。
環境省自然環境局HPより引用
環境省自然環境局のデータによると
2014年時点で狩猟免許取得者は
20万人ほどですが、
60歳以上が13万人を占めています。
2020年現在のデータは
見つかりませんでしたが
それほど状況は変わっていないと思われます。
この様に高齢化が凄まじく
また、若い人の中にも
僕みたいなペーパー狩猟者が
一定数存在するので
メインターゲットにするにはちょっと数が少なすぎるわけです。
むしろ、
有害鳥獣が増えすぎて
農作物の被害が発生の増加や
ハンター不足を憂いるニュースが
多く報道されていて、
一般の人が「狩猟」という
キーワードに触れる機会が増えてきています。
当然
今まで、狩猟に興味のなかった層が
興味を持つ割合も増えてくるわけです。
※ちなみに、グーグルトレンドで調べると
「狩猟免許」というキーワードの
検索需要が以前より増加していることが確認できます。
というわけで、
狩猟未経験者をターゲットにするので
高齢化や狩猟人口の減少は関係なし!
また、狩猟のプロじゃなくても
初心者から頑張ります!系のブログ・YouTubeでOK。
やり方次第で全然稼げます。
※もちろん、腕があった方が
狩猟経験者向けの記事も書けるのでメリットは大きいです。
人気の狩猟漫画がある
【山賊ダイアリー】
もはや言わずもがなの有名な漫画です。
ご存知ない方に
簡単に説明すると
著者の「岡本健太郎」氏の
狩猟日記をまとめたものです。
リアル体験記になっているので
実際の狩猟がどういうものかを
追体験できます。
笑いあり、興奮あり
少しホロっとする場面も!
かなり面白いので
狩猟ファンから熱烈な支持を受けている作品です。
では、なぜ漫画があることが
メリットなのかというと
「漫画アフィリエイト」が出来るからですね!
コチラに詳しくまとめてあります。
狩猟以外の案件で
稼げるのでおススメです。
狩猟ブログのデメリット
次に狩猟ブログのデメリットですが
正直に申し上げてデメリットの方が大きいです。
・シーズンオフに活動できない
・大手ASPに案件が無い
・Googleアドセンスは稼ぎにくい
それぞれ確認していきます。
シーズンオフに活動できない
狩猟はシーズンオフになると
有害鳥獣捕獲以外の活動は不可能です。
※誰しもが有害鳥獣捕獲できるわけでは無く、
加入の条件には地域差があるので、
猟友会に確認してみてください。
狩猟ができないと
記事が書きにくくなるので
保存してあったジビエ肉の調理や
道具の準備くらいしか書けなくなってしまいます。
なので、ジャンルを
狩猟の他に1~2個増やして
春と夏はそちらのジャンルを書いていくなど工夫が必要です。
大手ASPに狩猟系案件が無い
狩猟ジャンルは大手ASPに案件がありません。
もし高額の案件があった場合
少ないアクセスで大きく稼ぐことが出来ます。
しかし、狩猟の場合はないので
Amazonや楽天のアフィリエイトで
コツコツ稼いでいくか、
諦めてGoogleアドセンスで稼ぐ。
または、上記の漫画のように
狩猟以外の案件で稼ぐしかありません。
Googleアドセンスは稼ぎにくい
最後にGoogleアドセンスが稼ぎやすいのか確認してきます。
上記でも説明しましたが、
アドセンスは
多くのPVを集めることが出来れば
稼ぐことが出来ます。
そこで、「狩猟」の検索ボリューム(検索量)を
調べてみたところ、
月間検索ボリュームは・・・
多い月で1万ちょっとくらいでした(;´Д`)
最低でも年間を通して
5万は欲しいところですが、
仕方がありません。
狩猟ブログはGoogleアドセンスでは
稼ぎにくいということがわかりました。
ただ、不幸中の幸いで
狩猟ジャンルはYouTubeだと
アクセスが集まりやすいので
全く戦えないわけではありません。
次の項で説明します。
狩猟で稼ぐ方向性
・ブログの内容
・YouTubeに進出
・SNSで発信してアクセス稼ぎ
狩猟で稼ぐ方向性ですが、
まずはブログの内容から見ていきましょう。
ブログの内容
試験情報
試験体験
狩猟コラム
便利グッズ紹介
狩猟体験・日記
ジビエ料理
上記はブログの中身の一例ですが、
特化ブログじゃないと
専門性が下がってしまい、
Googleに評価されず上位表示しにくいです。
狩猟一本でいく場合は極力ブレないように頑張りましょう。
もちろん、他にジャンルを1~2つ増やしてもOKです。
YouTubeに進出
狩猟はYouTubeにマッチします。
狩猟というのは一般の人からすると
「グロい」「かわいそう」「鬼畜」
などと下げすまされてしまいますが、
逆に怖いもの見たさで
アクセスを集めやすくなっています。
なのでブログが面倒だと思う人は
いきなりYouTubeから始めても大丈夫です。
ブログと同様、
すぐに稼げるわけではありませんが、
参入障壁が高く、
誰しもが簡単に始めることが出来ないので
まだまだ参入の余地があります!
SNSで発信してアクセス稼ぎ
SNSで発信することで
アクセスを大きく伸ばすことが出来ます。
特にTwitterがおススメです。
ブログ・YouTubeともに相性がいいので
アカウントを作って
毎日コツコツ
「いいね&フォロー」をしながら
頑張ってフォロワーを増やしていきましょう。
ブログで稼ぐ裏技
裏技と見出しに書いて恐縮ですが
【裏技っぽい王道】です(笑)
ブログの狩猟ジャンルの状況をまとめると
「アクセスが集まりにくく、
Amazonや楽天アフィリエイト、
Googleアドセンスでは稼ぎにくい。
そして、大手ASPに狩猟関係の案件が無い」
という趣味ブログでありがちな
稼ぎにくいパターンに属しているジャンルですね。
ご安心あれ!
上記で説明した
「漫画アフィリエイト」を思い出してみてください。
そうです。
【狩猟以外の案件を紹介して稼ぐ】
という手法であればチャンスがあります。
しかし、狩猟漫画ならまだしも
全く狩猟に関係のない案件を
紹介するのは大変です。
おそらくほとんどの人が
と思われたことでしょう。
大丈夫です。
初心者でもちゃんと稼げるように
この手法に特化した教材をご用意してあります。
アヤシイ手法ではなく
売れている王道的な教材です。
初心者でも安心の
最強ツールが付いているので
キーワード選定に困ることなく記事が書けます。
損しないために、興味が無くても
一度確認することをおススメしております。
狩猟で稼ぐ方法まとめ
いかがでしたでしょうか。
【狩猟ブログで稼ぐ方法】
イノシシやシカを捕まえて狩猟日記等で稼ぐ方法
というタイトルで記事を書いてきましたが
狩猟ブログは過去に取り上げた
昆虫食ブログと同じでYouTube需要があります。
ブログとYouTubeを
同時に初めてもいいですが、
両方の運営は大変なので
得意そうな方を選んで
Twitterを連動させながら育てていきましょう。
メール相談受付中
無料相談受付中です!
知りたいことや聞きたいことがあれば
お気軽にご質問ください。
・なかなか副業に時間が取れない
・どの教材を選べばいいかわからない。
・今から副業やっても稼げないんじゃないか。
など、様々な意見をいただきますが、
今まで多くの教材を購入し、
実際に試してきた経験を元に
質問に答えさせていただきます。
以上
努力型ブロガー
「ニプー」でした。